fc2ブログ

まど ユーエリアデザイン株式会社

スタッフブログ

お問い合わせ

プライバシーポリシー

専務のホンネ日記

メルマガ登録

第3回お金のはなし

8月26日(金)
おうちサークル第3回目
お金のおはなしがありました。
住宅ローンの種類や
借入限度額、返済額、金利の種類や、その特徴など・・・

わかりやすく簡単にお話していただきました。

DVC00106.jpg

資金計画概要の説明、
建物を取得する時にかかる費用(諸費用)

贈与税、相続税の話など
質問も満載でした。





上手に無理なく自分たちの暮らしにあった
住宅ローンの組み方を知っていただけたら幸いです。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
スポンサーサイト



2011.08.30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Category:その他 | ▲PAGE TOP

欲をはなれて人のためにつくしなさい

midori
表題のことばは、今年の初詣に行って引いたおみくじに書かれていたものです。

皆さんはおみくじのどこをみてますか?

「大吉」「小吉」「吉」とかですかね。

運勢の上のほうに和歌みたいな言葉があるでしょう。
あれが、くじを引くときに心で考えていたことへの
答えの文章なんだそうですよ。

場所によってちがいますけど、裏面にもっと詳しく
アドバイスが書かれている場合もあります。

いつ引いてもいいみたいですね。
迷ったり、なにかことをなすときなど、
神社に参拝して、くじを引くときに
「ちょっと聞きたいことあるんですけど」
と心の中で訪ねた後にくじを引いてみてください。

結構、答えがのってたりして驚きます。

そんで、私の場合はこれでした。
なんだか、生きていくうえでの基本のような気がしてます。

私たちは、お客様の暮らしにいちばん近い仕事をさせていただいています。
要の部分だと思います。

雨風をしのぎ、家族が集い、一日の疲れを癒し体を休める「巣」
についてお話をさせていただいています。

とても責任感のある仕事だと思っています。
だから、一番にその人の、その家族のことを家族以上に考えて
お世話をさせていただかないとな、と常々考えていたところ
このお言葉でございました。

 私は、手帳にこれを貼って、時々読み返しています。
初心にかえる事は大事ですね。また、頑張ってご提案を
考える作業に戻ります。

 なんか、堅い話でしたね。すんません。
良いプランができて、お客様の笑顔がみれますように。
(私の場合はお庭の提案なんですけどね)

カナガキでした。(机の緑もいやされますよ~、
皆様テーブルの上などにいかがでしょう)

2011.08.29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Category:その他 | ▲PAGE TOP

ちぇんじ

夏頑張ってくれてた野菜ぱん、とうもろこしが明日でさよならです。… そしてっかぼちゃフォカッチャ発売開始しましたしおっけがいい感じです。野菜だけの色味やっぱりきれいです

それからちぎりたてブルーベリーをたくさんはさみこんだスコーン発売です。ブルーベリーがあるかぎりなのですごく短い期間の販売となってますが、すごくみずみずしくてさすが生のうまみです

ぜひぜひ


まだまだ暑い日続いていますが、お体にはきをつけでください
台風きませんように

2011.08.26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Category:まどパン | ▲PAGE TOP



 皆様こんばんは。かながきでございます。

土曜日に引き続き、本日も「くらしと緑のおはなし」
に、ご参加いただきました皆様、大変お疲れさまでした。

そして、ありがとうございました。
この場をお借りしまして、お礼申し上げます。

さて、終了後の私はというと、

終わってから、「あ~あれも話せばよかった、これも伝えたかった」

と、反省しきり。

でも、いいんです。感じ取っていただくことは、皆様、さまざまに
ありますし。

一回では伝えきれないから、9月にもう一回具体的に
お話するわけでして。

 ほんと、悲しい時や世の中に憤りを感じたときなんぞに
私は、山に登ってスカッとして、また俗世間に戻るわけなんですけど。

「山に登る」行為そのものより、そこにある緑に、じつは
しっかりと癒されているんだな~、と、改めて感じました。

皆様はいかがだったでしょうか。
次回、ご参加頂いた際には、ぜひ、ご感想などお聞かせください。

 今事務所でひとり、そんなことを考えながら一息ついておりました。

また!よろしくお願いいたします。
楽しいひとときになりますよう、スタッフ一同、がんばりまーす!

 新しくご参加される方も、ウェルカムで~す。
楽しかですばい。

2011.08.22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Category:その他 | ▲PAGE TOP

リネンを使ったエプロン作り~暮らしの涼を考える~

【ワークショップご報告】
すっかり時間がたってしまいましたが
先日のワークショップの写真をUPいたします

7月9日(土)のリネンを使ったエプロン作り
4名の方が参加されました、ありがとうございました
初めてミシンを使われる方、
学生のとき洋裁のお勉強をされていた方など
スキルの差は多少ありましたが
DVC00042-1.jpg
同じものをつくる仲間同士、ワークショップが終わるころにはお話も弾んでいましたよ



DVC00043-2.jpg
Mさんは薄いピンクのエプロン
「なかなかこの色のエプロンないんです。」生地に一目ぼれで選ばれました。
やさしい雰囲気がMさんにぴったりでした。

DVC00043-1.jpg
「友人へのプレゼントのエプロン作りでしたが、楽しめました!」とHさん
試着したらHさんにもお似合い

「型紙は皆同じだけど、色が違うだけで雰囲気がまったく変わって
楽しめました」と佐藤美代子先生。
今回初めての教室で、出来上がるかがちょっと心配でしたが
皆様、完成できよかったです。


リネンは使っていくうちに風合いがでてきます。
末永くお付き合いくださいね。

坂本由花


DVC00039.jpg

くらしのおはなし
vol3「リネンを使ったエプロンづくり」
日程:平成23年7月9日(土)
   10:00~12:00

講師:佐藤美代子
参加費:5,300円(材料費込・ドリンク付)
定員:10名
持ってきていただくもの:
30センチものさし、裁ちばさみ、裁縫セット、チャコペン
生地と同色または目立たないミシン糸
※ご準備が困難な場合はご相談ください。

参加される方へ・・・写真よりエプロン希望色をお選びいただき7/6(水)までご連絡ください。
写真上より(パープル、ブラウンベージュ、パウダーベージュ、オレンジ、イエローグリーン)

お問い合わせ
サークルまど
担当:坂本由花
tel:096-237-0243 ※日祝日を除く9:00~17:00
お問い合わせメールフォームは
こちら ※24時間対応

2011.08.21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Category:その他 | ▲PAGE TOP

訂正:お盆休みのお知らせ

先ほどアップ致しました「お盆休みのお知らせ」の記載が間違っておりましたので、
訂正をさせて頂きます。

カフェまど・まどパン・ユーエリアデザインは、
8/13(土) ~ お盆休みを頂きます。

まどパンは 8/16(火)より、カフェまど・ユーエリアデザインは 8/17(水)より 通常通り営業致します。

先ほどの記事をご覧頂きました方には、失礼致しました。
どうぞよろしくお願いいたします!

2011.08.12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Category:その他 | ▲PAGE TOP

おすすめ


久しぶりの登場ですみませんまどぱんいづのです。

最近オレンジピールのカンパーニュ復活しました。水曜日、金曜日の限定販売となっております

ライ麦のぱんはむずかしい…だからこそきれいに焼き上がったときの感動はたまりません

じつはそれが今日なのですうれしくてついつい写真とりました。今日、とくにおすすめです

2011.08.10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Category:まどパン | ▲PAGE TOP

ホーム  次のページ »